NPOみよし協働農園の会の
公式ホームページです。
トピックス&お知らせ |
---|
2025.2.27 野菜作りしませんか ![]() 市民農園利用者募集中 市民農園ページ参照 入会金 初回3000円、年会費3000円 場所 みよし市打越町三本松地内 区画 1区画30㎡(5×6m) 費用 農園利用料 年額 1区画6000円、2区画利用 8000円、 3区画10000円、4区画12000円 問い合わせ 加藤080-6903-5361、長尾090-2137-8587 随時 現地説明します。お電話下さい。 |
2025.1.22 みそ手作り体験会 参加者募集 2月15日(土)11:00~13:00 緑と花のセンター2階調理加工室 募集 先着12名 参加費300円(別途材料費3000円見込み) 持参 出来上がり5kgのみその持ち帰り用容器、エプロン、マスク 申込み 2月6日(木)までに長尾へ電話090-2137-8587 |
2024.12.22 露地野菜収穫体験会が開催されました。 右のFacebookを見てください。 |
2024.12.6 露地野菜収穫体験会の参加申込みについて 募集定員になりましたので受付を終了しました。 ありがとうございました。 |
2024.11.2 冬野菜収穫体験会の参加者募集 12月21日(土)9:00~10:30 場所 みよし市さんさんの郷の東隣り 参加費 1組600円で大根2本、白菜1株、キャベツ1株、ブロッコリ1株を持ち帰ることができます。 募集定員 先着60組 募集期間 11月29日~12月17日 |
2024.11.2 NPO総会の開催について 会員の皆さんへ 11月23日(土)9:20~みよし市おかよし交流センター 議題 2024年度事業活動報告・決算報告、2025年度計画・予算について 定款の一部変更について 講演会10:20~ (総会終了後に同会場にて) テーマ「微生物の役割と土作り」 |
2024.9.21 サツマイモ収穫体験会 参加者募集 日時 10月19日(土)9:00~10:30 場所 みよし市さんさんの郷 東側の畑 サツマイモの品種 紅はるか 募集 60組(先着順) 参加費 1組600円で収穫した「紅はるか」を2kg持ち帰えることができます。 持ち物 軍手、タオル、買い物袋 参加締め切り 10月15日(火) 申込み先 加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 |
2024.8.22 市民農園利用者 只今募集 NPO法人みよし協働農園の会に入会し、市民農園を利用しよう。 入会金3000円、年会費3000園 三本松市民農園 2024年4月開設 区画 30㎡(5×6m) 利用期間 10月1日~翌年9月30日(翌年更新は基本的にOKです) 募集区画 34区画 利用料 1区画6000円、2区画は8000円(3区画10000円) 場所 打越地内(みよしノリタケ工場東側) 問い合わせ・申し込み 加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 現地説明 ご都合に対応し、ご案内します。 |
2024.6.3 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会の開催日変更 〇6月22日(土)→6月15日(土) 雨天の場合は6月16日順延 〇時間帯は変更なし9:00~10:30 トウモロコシの成長が例年よりも大変早くなっています。新鮮で旨いものを味わっていただきたいので開催日を前の週に変更します。 ご理解いただきますようお願いします。 |
2024.5.28 トウモロコシ&ジャガイモ 収穫体験会 参加者募集のご案内 日時:6月22日(土曜日)9:00~10:30 場所:みよし市さんさんの郷の東側の畑 募集:100組(先着順) 参加費:1組600円 ジャガイモ1株、トウモロコシ4本を持ち帰ることができます。 (追加持ち帰り トウモロコシ1本につき100円) 持ち物:手袋、タオル、買い物袋 参加締切り:6月10日(月) 申込先:加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 |
2024.3.23 三本松市民農園の開設予定 場所 みよし市打越町三本松 区画 1区画30㎡(5×6m) 募集34区画 本年4月より農園利用者を募集開始します。 問い合わせ・申込先 加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 |
2023.12.5 収穫体験会の参加者募集のご案内 日時:12月16日(土)9:00~10:30 場所:みよし市さんさんの郷の隣りの畑 募集:40組 参加費:1組500円でブロッコリ2株と里芋1株を持ち帰ることができます。 なお、ダイコン・白菜など小ぶりですので安価で販売します。 持ち物:手袋、タオル、買い物袋 参加締め切り:12月11日(月) 申込先:加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 |
2023.11.30 当会の第12回通常総会が11月25日(土)、緑と花のセンター2階研修室で開催されました。来賓としてみよし市長の小山さんがみえ、挨拶と懇談をしました。 以下の3議案は圧倒的多数の賛成で可決されました。 第1号議案2023年度事業報告・決算承認の件、 第2号議案2024年度事業計画・予算承認の件、第3号議案役員選任の件 |
2023.11.30 11月18日 石坂農園の法面環境対策のため会員が協力して、法面に中道と階段を作りました。今後、法面に植樹をすすめます。(計画づくり) |
2023.10.28 サツマイモ&(+里芋)収穫体験会の参加者募集 日時 11月11日(土)9:00~10:30 場所 みよし市さんさんの郷の隣り 参加費 1組600円で2㎏のサツマイモを持ち帰ることができます。 持ち物 買い物袋、手袋、タオルを持参 「収穫体験&手作り体験」のページを参照ください。 オプション企画 参加費400円の追加で里芋(1~2株)を掘り出し、持ち帰ることができます。 申込期限 11月7日(火) 申込先 加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 |
2023.10.20 市民農園の空き区画のお知らせ ![]() 10月20現在のところ石坂市民農園10区画、山の間市民農園4区画が空いています。 利用したい方は、是非一度問い合わせください。 |
2023.9.7 ご案内 例年10月に行っていましたサツマイモ収穫体験会は11月11日(土)に予定しています。後日あらためてお知らせいたします。 ![]() |
2023.8.9 小麦栽培の報告~本年6月に刈り取り・脱穀 ![]() |
2023.5.25 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会の参加者募集 日時 6月17日(土)9:00~10:30 場所 みよし市さんさんの郷の隣り(東側)の畑 参加費 1組600円(トウモロコシ4本とジャガイモ1株付き) 収穫したトウモロコシ5本目から1本につき100円で持ち帰ることができます。 定員 先着100組 持ち物 軍手・タオル・小さいスコップ・買い物袋(持ち帰り用) 申込期限 6月12日 申込先 加藤憲 080-6903-5361、長尾邦松 090-2137-8587 「収穫体験&手作り体験」のページを参照ください。 |
2022.11.22 露地野菜収穫体験会 参加者募集 12月17日(土)9:00~10:30 さんさんの郷の隣り(東側)の畑 定員 先着100組 参加費 1組600円(当会の会員100円) ブロッコリ1株、キャベツ1株、ハクサイ1株、大根2本を持ち帰ることができます。 |
2022.11.22 報告 11月13日NPO通常総会開催 会員多数の参加の下、下記の議案は承認されました。 議案 2022年度事業活動報告・決算報告承認の件 2023年度事業計画・予算案承認の件 |
2022.11.21 報告 10月22日 鏡塚の収穫体験畑にて 恒例のサツマイモ収穫体験会が行われました。家族連れの方が沢山参加されました。 大きく実ったベニアズマを掘り出すのは大変、でも収穫の喜びはひとしおでした。 |
2022.5.29 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会 6月25日(土)9:00~10:30 場所さんさんの郷隣り 定員 先着100組 参加費600円 トウモロコシ5本、ジャガイモ1株を持ち帰ることができます。 申込先 加藤憲080-6903-5361、長尾邦松090-2137-8587 |
2022.2.27 市民農園の利用者募集中 ![]() NPOみよし協働農園の会では、会員募集と併せて石坂市民農園の利用者を募集しています。ご希望に対応し、現地にてご説明・ご案内します。 |
2022.1.30 味噌の手作り体験会 募集中止 参加者の受付を急遽、中止しました。 新型コロナ、オミクロン株が急速に感染拡大しています。使用する施設も感染防止対策は厳しくなっています。誠に申し訳ございませんがご理解いただきますようお願いします。 |
2021.11.3 NPO通常総会が開催されます。 日時 2021年11月13日(土)9:30から 場所 明越会館(みよし市打越町地内) 会員の皆さん、出席されるようお願いします。 |
2021.9.30 サツマイモ収穫体験会の参加者募集 日時 2021年10月23日(土)9:00~10:30 参加費 1組600円 場所 さんさんの郷の隣り |
2021.6.16 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会 参加者募集は受付を終了しました。 次の収穫体験会はサツマイモで10月に予定しています。 |
2021.5.27 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会 参加者募集 2021年6月27日(日)9:00より10:30まで 場所 鏡塚畑(さんさんの郷の東側) 参加費1組500円 |
2021.5.10 栽培サポート企画~2021年5月トマト栽培 初心者向け体験コース紹介 |
2021.5.1 新規の市民農園利用者の野菜作りが始まっています。 |
2021.4.29 4月10日共同耕作(鏡塚の畑にて) 会員の大勢が参加してトウモロコシの定植作業をしました。 |
2021.1.27 野菜づくりはじめませんか。石坂市民農園を新規に開設します。この市民農園の利用者を募集します。 利用希望の方は募集案内をご確認いただき、2月11日まで申し込みいただきますようお願いします。 |
2021.1.5 定款の定めにより2020年度貸借対照表を公告します。 |
2020.12.1 12月19日(土)9:00~10:30露地野菜収穫体験会を開催します。 さんさんの郷の東側の畑(打越町鏡塚)参加費1組500円で大根2本、キャベツ1玉、白菜1玉、ブロッコリ1株を持ち帰ることができます。 先着80組。持ち物:軍手、タオル、買い物袋。申し込み:12月15日までに加藤、080-6903-5361または長尾090-2137-8587電話してください。 |
2020.11.2 10月24日サツマイモ&ローゼルケナフ収穫体験会が行われました。家族連れ、36組約150名参加でした。(地元みよし市、近隣の市町村に在住の方)当日に収穫したローゼルケナフを使ってジャム作りも行われました。 |
2020.7.3 お知らせ 石坂農地の利用予定 |
2020.6.1 参加者募集 先着80組 6月27日(土)9時から10時30分までみよし市「さんさんの郷」の東側の畑にてトウモロコシとジャガイモの収穫体験会。5月から申し込み受付中です。参加費1組500円でトウモロコシ5本とジャガイモ1株持ち帰りできます。 持ち物:軍手、タオル、帽子、移植ゴテ、持帰用の買い物袋、 参加申込先:加藤080-6903-5361、長尾090-2137-8587 |
2020.5.27 5月24日(日)朝から鏡塚畑でサツマイモ苗とローゼル苗の定植をしました。(10月頃には実って、収穫体験会に供します)また、石坂農地に材木を運び込みました。会員総勢24名の参加でした。 |
2020.5.11 石坂農地の見学会が行われました。 5月9日(土)9時からNPO会員が現地を見学しました。広い農地を歩きながら諸施設の配置場所や法面利用の難しさ、当初の農地づくりなど意見交換されました。 |
2020.2.7 石坂農地は丘陵地の東側にあたる絶好の立地です。以前は草木が生い茂る農地でしたが、農地としての開発が大詰めを迎えました。経過等をお知らせします。 |
2019.11.23 貸借対照表の公告 2019年度貸借対照表.pdf へのリンク 法令改正に伴う定款の一部が変更されたので貸借対象表を公告します |
2019.8.16 サツマイモ収穫体験会 参加者募集 日時:10月19日(土)9:00~10:30 場所:さんさんの郷 東側の畑 (打越町鏡塚) 参加費:1組500円 募集:先着80組 |
2019.6.10 トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会 参加者募集 日時 6月29日(土)9:00~10:30 場所:さんさんの郷 東側の畑(打越町鏡塚 ) 定員:先着80組 参加費:1組500円 |
2018.12.4 露地野菜収穫体験会 参加者募集 冬野菜 キャベツ、ブロッコリ、ダイコン、ハクサイ 日時 12月22日(土)9:00~10:30 場所:さんさんの郷 東側の畑(打越町鏡塚 定員:先着80組 参加費:1組500円 |
2018.7.29 野菜を育ててみませんか 市民農園 | みよし協働農園の会利用者募集 市民農園の利用者募集について 説明会8月26日(日)9:30~11:00 場所:さんさんの郷 研修室2F 説明会参加希望の方は080-6903-5361まで電話をお願いします 市民農園の利用を考えている方を対象に開催 |
2018.7.8 トウモロコシ・ジャガイモ収穫体験会 報告 6月30日(土)9:00~10:30 今年も好評のトウモロコシ・ジャガイモ収穫体験会が実施されました 場所:さんさんの郷となり |
2018.1.15 みそ作り体験会 参加者募集 2月24日(土)9:30〜11:30 募集:先着16組 参加費:1組500円(会員400円) 材料費:2350円 募集〆切:2月19日 場所:さんさんの郷 調理加工室 |
2017.12.1 露地野菜収穫体験会 参加者募集 12月23日(土)9:00〜10:30 募集 先着80組 参加費 1組500円(会員100円) 募集〆切 12月20日 場所 打越地内 さんさんの郷の隣り |
2017.11.25 11月25日(土)第6回通常総会開かれる。 サンライブ(2F多目的室) 2017年事業活動報告・決算報告の件、2018年度事業計画・予算の件、役員選任の件 各議案とも賛成多数で可決承認されました。 |
2017.6.10 ジャガイモ・トウモロコシ収穫体験会 日時:7月1日 場所:鏡塚畑(さんさんの郷となり) 先着80組募集、募集〆切 6月28日1組参加費500円 ジャガイモ2株、トウモロコシ4本持刈りできます。 |
2016.11.30 12月11日(日)露地野菜の収穫体験会 参加者募集 みよし市さんさんの郷の隣り 定員先着:80組 参加費:500円 持ち帰ることができるものは以下のとおり 「白菜1玉、大根2本、ブロッコリ1株、里芋またはサツマイモのどちらか1株」 持ち物:軍手、タオル、長靴、買い物袋 |
2016.5.13 5月29日(日)田植え体験会 みよし市打越町地内 定員 先着30組 参加費 無料 |
2016.5.8 4月16日(土)西瓜栽培講習会 畑の準備から植え付け・整技・受粉等々 会員参加 |
2016.5.8 3月26日(土)共同作業実施 ジャガイモ 種芋の植え付け 会員参加 |
2016.5.8 3月19日(土)共同作業実施 トウモロコシの種蒔き 会員参加 トウモロコシの定植は4月16日に実施(約1000本) |
2016.1.24 2月20日(土)9:30〜11:00 味噌作り体験会 参加者募集 さんさんの郷調理加工室 定員 先着16組 参加費:原材料込みで2600円 |
2015.11.27 12月13日(日)9:00〜10:30 露地野菜収穫体験会 参加者募集 定員 先着80組 参加費 500円 収穫した大根2本、白菜1玉、キャベツ1玉 ブロッコリ1株を持ち帰ることができます。 |
2015.11.22 11月22日(日)第4回通常総会開かれる。 さんさんの郷研修室(2F) 2015年事業活動報告・決算報告の件、2016年度事業計画・予算の件、役員選任の件 各議案とも賛成多数で可決承認されました。 |
2015.11.20 11月16日(月)産地研修会開催 農産物直売場:伊奈グリーンファーム)、農産物加工場:阿智の里 |
2015.10.1 10月18日(日)9:00〜10:30 サツマイモ&ローゼルケナフ収穫体験会 参加者募集 場所 鏡塚 畑 (アクセスページ参照) 参加費800円(NPO会員200円) |
2015.10.1 10月11日(日)9:00〜10:30 稲刈り体験会 参加者募集 参加費 無料 場所 山之間田んぼ 先着30組 |
2015.9.8 9月13日(日)8:00より共同作業 秋冬野菜の種蒔き及び定植 大根、ブロッコリ、キャベツ、白菜の4品を予定 |
2015.9.8 8月26日(水)東山の再生作業進む お盆明けから雨天がつづいた中で、 大きな凹凸の山並み整地や石拾い等の作業実施。 |
2015.7.14 7月14日(火)8:00より東山遊休地の農地再生作業が始まる 青々と茂る雑草などをまず刈り取り作業から開始。蒸し暑い天気の中、当会員5名の参加。 |
2015.6.13 6月27日(土)トウモロコシ&ジャガイモ収穫体験会 参加者募集 参加費1組500円 (トウモロコシ4本、ジャガイモ1株付き、会員は無料) |
2015.5.13 5月31日(日)9:00より田植え体験会 参加者募集 申込み〆切5月26日(火)定員30組 参加費無料 田植え場所 |
2015.5.10 5月30日(土)9:30より11時まで 柿の木「オーナー」説明会 参加者募集 集合場所 さんさんの郷研修室 現地案内します。 申込み〆切5月26日(火) |
2015.4.13 4月18日(土)8:00から10:00頃まで共同作業 トウモロコシ定植作業 |
2015.3.16 3月22日(日)8:00から10:00頃まで共同作業。鏡塚の畑で予定。 馬鈴薯とトウモロコシの種蒔き、トウモロコシは温室で育苗します。 |
2015.1.06 2月1日(日)9:30より 味噌作り体験会 参加者募集 申込み〆切1月26日(月) 定員15組 場所 さんさんの郷調理加工室(みよし市) 参加費1組2500円(材料費込み)、NPO会員は2000円 5㎏の味噌を持帰ることができます。 |
2014.12.17 12月13日(土)露地野菜収穫体験 |
2014.12.02 12月13日(土)9:00から 露地野菜収穫体験会 参加者募集 申込み〆切12月9日 定員 先着80組 場所 打越町鏡塚地内(さんさんの郷の隣り) 参加費1組500円(キャベツ1玉、白菜1玉、大根2本、ブロッコリ-1株を持ち帰り可) |
2014.12.01 11月28日(金)9:00から大豆の刈り取りや脱穀作業が行われました。 大豆グループの共同作業(脱穀作業はシュレイサーを借りて実施) 収穫は約60㎏ |
2014.11.20 11月15日(土)9:30〜11:30ジャム作り体験会 |
2014.11.1 10月19日(日)9:00〜10:30 サツマイモ&ローゼルケナフ収穫体験会 |
2014.11.1 11月16日(日)9:30〜11:30 NPOみよし市民農園の開設説明会 場所 ふれあい交流館(みよし市庁舎隣り) 説明会参加者募集中 参加〆切11月12日 |
2014.11.1 10月19日 9:00〜10:30 稲刈り体験会 |
2014.9.28 10月25日(土)9:00〜10:30 サツマイモ&ローゼルケナフ収穫体験会 定員 先着80組 場所 打越町鏡塚地内(さんさんの郷の隣り) 申込み〆切 10月21日(火) 持参 タオル、帽子、軍手、買い物袋、移植ゴテ、ハサミ |
2014.9.28 10月19日 9:00〜10:30 稲刈り体験会 参加者募集 募集 30組 参加費無料 申込み〆切 10月17日(金) |
2014.9.14 9月14日 8:00〜9:00 共同作業 募集 30組 参加費無料 申込み〆切 10月17日(金) |
2014.9.7 9月7日 8:00〜9:00 共同作業 場所 鏡塚 ブロッコリーとキャベツの定植 |
2014.7.20 7月19日 8:00〜9:00 共同作業 サツマイモやローゼルケナフの草取り |
2014.7.19 元気よくトウモロコシ&ジャガイモ収穫体験しました みよし特別支援学校7/3 |
2014.6.29 6月28日 第3回トウモロコシ収穫体験会 |
2014.6.11 6月28日 第3回トウモロコシ収穫体験会 募集80組 参加費1組500円(トウモロコシ6本付き) 申込み〆切 6月24日 |
2014.6.10 6月8日(日) みよし協働農園の会が行う市民農園開設に向けて相談会の実施 さんさんの郷の研修室にて みよし協働農園の会員が集まり利用料やルールなど検討 |
2014.6.2 5月31日 田植え体験会 報告 とてもいい天気の中で親と子たちの田植え体験でした。 |
2014.5.12 5月31日(土)9:00〜10:30 田植え作業 親子で30組募集 〆切5月26日 場所:山ノ間の田 |
2014.4.4 4月12日(土)8:00〜10:00 共同作業 トウモロコシの苗植え作業 |
2014.3.9 3月8日(土)8:00〜9:30 共同作業 ジャガイモ種芋の植付や堆肥散布 |
2014.1.29 1月26日味噌作り体験会 大人も子供も「楽しかった!」 |
2014.1.28 5月31日(土)9:00〜10:30 田植え作業 親子で30組募集 3月16日(日)9:00〜10:30 みよしの予定地(柿・みかん)にて石拾い作業 |
2014.1.10 1月26日(日)10:00〜12:30 味噌作り体験会 さんさんの郷(調理加工室) 参加費(材料費込み)2500円(NPO会員2000円) |
2013.12.23 露地野菜(冬の季節野菜) 収穫体験会 65組(約180名)が参加されました。 |
2013.12.14 12月14日 NPO会員で共同耕作 ダイズ脱穀作業 足踏み脱穀機と唐箕を使いました。 なつかしいですね。 |
2013.12.5 12月21日(土)9:00より露地野菜収穫体験会 冬野菜を楽しむ季節ですね |
2013.11.15 第2回通常総会 2013年11月23日(土)10:00よりみよし交流会館にて |
2013.10.29 11月9日 サツマイモ収穫体験会9:00〜11:00 さんさんの郷調理研修室にてローゼルケナフを使い「ジャム作り体験会」10:00〜11:00 |
2013.9.28 9月28日 鏡塚畑にて ダイコン間引き サツマイモ周辺草取り |
2013.9.11 9月14日 鏡塚の畑にて 共同作業 白菜・キャベツ・ダイコンの苗植えや種蒔き |
2013.9.8 9月7日 稲刈り体験会 楽しかったね! 打越町山の間の田 |
2013.8.26NPO会報 No.5 発行 経過、会員紹介、取り組み予定 |
2013.8.9 9月7日(土)9:00稲刈り体験会 参加者募集 30組 山の間の田にて 参加費無料 稲刈っておもしろい! おにぎりの試食あります |
2013.7.19 6月30日〜7月7日 共同作業 大豆の苗植え行いました。約1000本 ビニールハウスで育てた大豆が元気よく芽を出しました。 |
2013.7.18 6月29日(土)とうもろこし&じゃがいも収穫体験会 家族連れのみなさん、約230名が楽しみました。ひまわりテレビ「よ〜いどん」で放映されました。 |
2013.6.16 6月13日(木)みよし農業ふるさと活性化推進協議会の総会にて、当みよし協働農園の会がこの「協議会」の会員として承認されました。 |
2013. 6.4 6月29日(土)収穫体験会 トウモロコシ&ジャガイモ 取立て野菜を味わいたいね |
2013.6.9 6月9日(日)山の間畑休憩用パイプテント設置 ゆっくりお茶が飲める場ができました |
2013. 5.14 5月18日(土)共同作業 サツマイモ、ローゼルケナフの苗植え |
2013. 4. 8 4月13日(土)共同作業 とうもろこし定植と里芋種植え |
2013. 3.20 5月4日(土)第2回田植え体験会 参加者募集:どうぞご家族で参加下さい |
2013. 3.20 4月ー10月体験農園の参加者募集、 3品目に挑戦(里芋・大豆・とうもろこし) 初心者大歓迎、参加締切 4月9日(火)、参加費3500円、みよし広報4月1日発行 |
2013. 3. 6 3月23日 共同作業 ジャガイモ&トウモロコシ種植え |
2013. 1.18 NPO会報 No.4 発行 |
2012.11.25 11月25日(日)10:00〜11:30 NPO「みよし農園」第1回通常総会 みよし市ふれあい交流館 2012年度事業報告及び決算承認、2013年事業計画及び予算承認 |
2012.10.27 10月27日 さつまいも収穫体験 |
2012. 9.22 9月22日 さつまいも収穫、籾摺り |
2012. 9. 1 9月1日 稲刈り体験会 |
2012. 8.18 8月18日 さつまいも苗植え |
2012. 7.14 7月14日 さつまいも苗植え(水野園芸) |
2012. 7.18 7月18日 NPO会報 NO.3 発行 |
2012. 6.30 6月30日 さつまいも、里芋の草取り |
2012. 6.30 6月9日 さつまいも苗植え |
2012. 5.26 5月26日 じゃがいも土寄せ、さつまいも草取り |
2012. 5.12 5月12日 共同作業 ジャガイモの芽欠き作業 草刈作業 |
2012. 5. 6 5月5日 田植え体験会(サツマイモの苗植え) |
2012. 4.21 4月21日 NPO会報 NO.2 発行 |
2012. 3.17 3月17日 じゃがいも種植え |
2012. 3.17 3月11日 ビニールハウス設置 |
2012. 3. 1 3月1日 NPO会報 NO.1 発行 |
2012. 2. 6 2月 4日 特別非営利活動法人みよし協働農園の会 設立総会 於:さんさんの郷 |